福が益々来る(彦と巫女)のお話

こないだの蛇の抜け殻ですね・・・

洗って干して消毒して、何と額縁に入れました^^

諏訪の神様とは昔から縁があり、地元にもう1つ宮があるのですが

そこは粥占いをされる神社で下宮になり

先日、参拝した宮は上宮となります。

古来、縄文より吾、国は山、河、浜、海に住まう聖霊を生きる為に食し

命をいただいた御礼に聖霊を祭ったり、自然の材料で籠やツボを作り

御霊に御返しをしていました。

(画像は「うきは市観光ポータブルサイト」からお借りしています

 

その中で蛇は神秘で特殊なので、やがて神格化し奉りあげ

霊が蛇に憑くと云われ蛇神信仰が古代縄文日本のあり方です

その信仰に諏訪の神様と合体され今日に至ります。

その、蛇なんですが、問うと返事が来るようです

寝てる時か、何も考えてない時に入ってきます

色々、思案していた事の答えを教えてくれました

御礼に「二柏手一拝」で祝詞を上げ、礼を通しました

そして名前をつけました。

諏訪の神様の化身でもあるので「様」をつけ

名前は何と思います?

ミーサマです。巳様じゃないんですけどイメージは巳様かな

高校生の時に飼っていたネコの名前(笑)シャムネコだったので

蛇の柄とよく似てるんです^^

そして長年、珍塚古墳の秘密を趣味で解読してましたが

謎が解けず、そのままになっていました

夢か幻か不明なんですが

教えてもらったんですね・・・90% あとは自分でという事。

それが、卑弥呼の話なんですよ

へっ? と思いましたが

珍塚古墳の絵の画像をのせていますが

重要な部分は

 

・山の上の蛇(これは先の説明通りです)

・太陽と月

・ユキ(矢の事)で神代筑紫文字です

・カエル

・わらび紋

太字2つが重要になってきます

そして絵の全部が卑弥呼

そして、今回、田舎神社シリーズ②をアップしました

最も、その教えにリンクしている神社なんです

先日の諏訪神社~今回~私の家(200年前は神社だったと村の人から聞いた)

山嵐で流されたそうです

一直線で霊ライン(何年も住んでるのに気づかなかった・・・)

どうぞ、動画を観てやってください。動画では答えの字幕入れていません

それでは・・・卑弥呼

いたのか、いなかったのか、どこなのか

答えに迫ります

私と姫(き)の神伝の綴り

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です