干支は年・月・日と60干支が廻ります
8日は新しい月の干支が変わり、毎月変わっていくのですが
ちょっと特別かつ重要かなと思いまして「庚申」に切り替わります
庚申の月になるには年が癸か戊の年で、今年は癸卯ですからね。
イメージ的にどう思われますか
陰陽ではどうなっていますか
庚も申も「陽」になります。夏真っ盛りですから
明るさ陽気で終わればいいのですが
少し斜め角度で観てみます

申と言えば、両手で目・耳・口をふさいだ猿を「三猿」
これは皆さんご承知の通り、他人の欠点や短所は、見ない聞かない言わない
3つ守っていれば、人との争いはしなくてもすむことをいう。
そして、干支どちらも陽であり性質は「金性」です
金性という事は金気が天地に充満して「明るみ、あらかさま」
また、今年、卯の性質はぴょんぴょん跳ねるウサギちゃん
活動的ですね
ですから、8月~9月8日までは明るみ
しかし、次の干支は辛酉、これも庚申と同じ性質で
違うのが陽から陰に切り替わります
陰湿に変わるかもです、癸の年ですから
また金性は行動、攻撃の意味があり、人の心が冷酷になりやすい
優しく言うとドライ
月の動きで年ではないので少しは弱まりますが
これまで動きが取れなかった人たちは心があせり行動も独りよがりの
傾向に陥るかもしれません。勝手な人ばかり、自己愛の人ばかり
そういう人をたくさん観るでしょう
また、翌月9月は陰ですので明るみから、暗い陰湿な出来事や
人も出てくるかもしれません
やっと8月、9月が終わり、ホットするかもしれませんが注意です
壬戌が来ます。イメージ的に見動きが取れない事象を注意です
海の中の土地、大きな水の中の私と置き換えてください
しかし、大難が中難に中難が小難、無難となるには
どう心構えをしたら良いのでしょうか
それは明日から実行しなくてはなりません
天の道理です
自然の道理はいつも自身を見てくれます
観てもらうには
コメントを残す