今も続くお示しと(気づきを受けるコツ)
思いおこせば、お示しはまだ続いており その中で自然と養えた気づきを受けるコツをお伝えしたいと思います あと10年、あと10年と、ただひたすらに神を奉じ 今から15年前、やっと無言の示しが来ました その時に「知り得た」神の…
思いおこせば、お示しはまだ続いており その中で自然と養えた気づきを受けるコツをお伝えしたいと思います あと10年、あと10年と、ただひたすらに神を奉じ 今から15年前、やっと無言の示しが来ました その時に「知り得た」神の…
宿願・念願・悲願は同じ願の意味です 仏教用語では違ったりしますが、そのまま読んでください ありますよね・・・ 切なる願い、何が何でもという思い。これは悲願 長い間、頭の片隅に忘れないようという思い。これは念願 昔から…
前に諸行無常についてお話しています 形はいつか壊れます 壊れるまでは、お互いに食うか喰われるか これが、この世の真理であり現実です しかし、硬くて壊れぬものが、何を持ってこられても 壊されず、無くならないものが、この世に…
姿形は変われど変わらないのが本質 人は誰でも何らかのお守りを持っています 持たない主義の人もいるでしょう 私も持たない主義なんです。天然石とか、数珠とか好きで たくさん持ってますが、一度つけて楽しんだら邪魔になります ど…
無常の渦とは諸業無常の事でもあります 今は令和4年だからと、いつも意識して私達は 過ごしてる訳ではないと思います 何気に、懸命に、適当に、忙しい、困った、成し遂げなければ そんな日々に、いちいち今年は令和4年だと時代を観…
気分と言う位だから気を分けて 考えを改め、頭をほぐしてあげる ちょうどいい季節です 陽の気に盛んに切り替わる頃ですから 先日の記事に書いたように寅が動きます 思考よりも形が先に動くほど元気がいいのです それは草花の成りを…
まだまだ今年は前半ですが 丑寅の金神(鬼門)の狭間に入り 中々、見えない世の中ですね 壬の寅ですので「壬」は大海原をあらわします。つまり外国の事 日本は多少の影響を受ける。 まだ見えぬ世界模様や日本も含め人々の心は不安定…
霊が先で、形(肉)は後です。万物も同じです 天地を作ったイザナギ、イザナミも意思が先で その前に、「そうしよう・・」という想念が先です これは精神を学ぶ、進化させる基本中の「根=柱」であります じゃ、心なんだね・・・と思…
皆さま、こんにちは 年も変わり、あっという間に正月も終わり3月スタートを 斬ったかと思えば芽吹きの4月新年度ですね これから今年1年と未来を支える動きが始まるという辰の龍月です それは神の御前に忌清針清摩波里 慎美敬比 …
お知らせ 大事な事 いつもご覧下さりありがとうございます。どうぞ続きをご覧くださいませ