トイレの神様への奉納塩
金運財運いいじゃないですかー 紳士・淑女、誰しも夢見る 金運あれば財運に繋がれば・・・世の中、お金だ! では、ありませんが 目的の為に、夢の為に皆の為に有効にキレイに使いましょう 神社や神棚にも塩は置かれています これは…
金運財運いいじゃないですかー 紳士・淑女、誰しも夢見る 金運あれば財運に繋がれば・・・世の中、お金だ! では、ありませんが 目的の為に、夢の為に皆の為に有効にキレイに使いましょう 神社や神棚にも塩は置かれています これは…
洩天地支(えいてんちし)と言い 天干が漏れて地(時間)が自身を支える 天の采配なので、想像がつかない程、幸運が回ってきます しかし、干支は六十花甲子(ろくじゅうかこうし) 十干は甲から始まり十二支は子から始まる意味で干支…
父と戦い、受け継いだ会社を売却せざるを得ないになったのは? どうして会社が他人に渡ったのでしょうか 何とか改革して、うまくいかなかったのでしょうか? それは心である龍高星が変化をしたいという気持ちが生まれた結果です &n…
誰もが知ってる、ある女性起業家 濁した、また言わんとする鑑定はしません ズバリそのまま、鑑定します。父との問題で苦労され 結果、家業は他人のものになった・・・ 優しい顔立ちなのに、個人的には陰ながら応援していました 苦し…
誰にでも同じように訪れる春夏秋冬ですが 自身に最も適した方法で季節を過ごす 天があなたに与えた法則を守ると万事うまく無難になります それは、とてもシンプルで自身の小宇宙があなたを導きます 天は大宇宙に繋がり、地に下します…
宿願・念願・悲願は同じ願の意味です 仏教用語では違ったりしますが、そのまま読んでください ありますよね・・・ 切なる願い、何が何でもという思い。これは悲願 長い間、頭の片隅に忘れないようという思い。これは念願 昔から…
姿形は変われど変わらないのが本質 人は誰でも何らかのお守りを持っています 持たない主義の人もいるでしょう 私も持たない主義なんです。天然石とか、数珠とか好きで たくさん持ってますが、一度つけて楽しんだら邪魔になります ど…
無常の渦とは諸業無常の事でもあります 今は令和4年だからと、いつも意識して私達は 過ごしてる訳ではないと思います 何気に、懸命に、適当に、忙しい、困った、成し遂げなければ そんな日々に、いちいち今年は令和4年だと時代を観…
気分と言う位だから気を分けて 考えを改め、頭をほぐしてあげる ちょうどいい季節です 陽の気に盛んに切り替わる頃ですから 先日の記事に書いたように寅が動きます 思考よりも形が先に動くほど元気がいいのです それは草花の成りを…
霊が先で、形(肉)は後です。万物も同じです 天地を作ったイザナギ、イザナミも意思が先で その前に、「そうしよう・・」という想念が先です これは精神を学ぶ、進化させる基本中の「根=柱」であります じゃ、心なんだね・・・と思…